動かぬなら動くまで待とうFX

こんにちは。

今日は特に蒸し暑さが最近にしては絶頂といってよい天気となっています。明日から雨が来るらしいですからその影響もあるのでしょう。

 

まずは今日のこちらに載せているチャートからです。以前はよくでてくる30分足チャートに同時に載せていたのですが、ラインが多すぎるとみづらくなってきたのと、俯瞰してみるにはもっと引いてみたいということからチャートを別にしてみました。ただ、それほど頻繁に見るものでもありませんし、監視ペア全部を常に出しておくというものではなく、ペアの切り替えと時間足を即座にきりかえて巡回できるようにしてみました。
といっても時間足の切り替えはいらないかな~という感じです。

それからこれはいったい何?という基本に立ち返ります。いつもの詳しく知りたい方はこちらのライン公式に登録を・・・・なんてことはなく、ただの無料のインジケータの寄せ集めであり、表示しているのはデイリーピボットラインです。ということで時間足の切り替えはいらないかな~といった理由もこれでわかりましたね。

 

ちょっと試してみようかな~という方もいるかもしれませんから入れているインジケータは2つ、その2つを上に載せておきますからgoogke先生で検索してもらえばすぐに出てくると思いますからダウンロードして、表示してみてください。
親切なんだか、不親切なんだか・・・・と思う方がいるかもしれませんが、このぐらいはしてもよいと思いますし、ここまでお膳立てしたらできるぐらいでないとこれからやっていけません。MT4という道具を最低限使いこなすことができるようになるのは当たり前のことです。

それから使い方ですけど、だいたいの動く幅とか、決済ポイント、そして決済ポイントとしてとらえることができるということは、反発ポイントとしてみることができます。これだけでトレードするのはかなりしんどいですけど、思いのほか意識されている=しているトレーダーが多いということが見ていればわかりますよ。そしてこれを生かすも殺すもあなた次第といったところでしょうか。

続いて本日のタイトルです。なんだかどこかで見たことあるというか、韻を踏んだ言葉ですね。
かつての3大武将をホトトギスを使って表した例のあれです。

3大武将といっているぐらいですから、戦国時代あたりまでさかのぼることであり、歴史が割と好きな私なのでちょっと拝借してきました。
約30年ほど前の話ではありますが、歴史は日本史を選択し、受験では歴史は100点に近い点をとって初めてスタートラインにたつと、脅かされ、世界史よりも日本史は重箱の隅をつつくような膨大な知識が必要とされることに愕然としながらも、毎日勉強していたのに、あっさりと浪人生が受験できる大学を推薦入試で受かってしまって結局は歴史を受験でつかっていないわたくしでございます。

歴史的背景はともかくとして、ぱくりじゃないか!!!!と言われればその通りではありますが、歴史は繰り返すといわんばかりの言葉でもあります。(ちなみにこのホトトギスシリーズは後付け説が濃厚なので実際にその時代で詠われていたものではほぼないとされています)

少しでも歴史の知識があれば、3人の武将というのがすぐに浮かんでくると思いますが、織田信長、豊臣秀吉、そして徳川家康がでてくると思いますが、この3人をそれぞれの表現でホトトギスをからめてそれぞれの特徴を表しているわけでありますが、前者2名は短命政権でおわり、最後の徳川家康はそのと代々続く超長期政権となるわけです。

そこからきているというわけでないのですが、この中でひたすら動くことを待ち粘り強さを表現したものとされたのをぱくったのが、動かぬなら動くまで待とうFX、なわけです。(ぱくったのを認めます)

実はこの解釈にも諸説ありますが、ここでその諸説の論議をしても仕方ないです。歴史はただ好きなだけの世界ですからね。でもFXにたとえて書きましたが、端的に表していると思いませんか?

動かぬものを無理にうごかすなんて土台無理な話ですし、さらには〇してしまうなんてことも無理な話です。そしてちゃんと生き残っていこうと思うなら動くまで待つしかないというわけです。

自画自賛ではありますが、なかなかいい表現じゃないかな~と思うのですがどうでしょう?
で、ここ数日あまり動意がなくはっきりしない日がつづいていますけど、チャートを見たからにはエントリーしなければ!!ということで、なんとなくちょっとあやしいけど、いってしまえ!でエントリーして見事玉砕してませんか?

それがダメなことをおもいっきり表している言葉でもあるわけです。

なんだ、これ?と笑うのも、ほほう、と自分なり考え見るのもそれぞれの自由であります。そして結果はそれに伴うものであることもこれまた事実というわけです。

 

 

 

 

 

 




原油、金などのCFDをきちんとわけてブログにすることにしました。

ぜひこちらも応援していただけたら嬉しく思います。


CFD ブログランキングへ

参加者がすくないこともあってか現在1位です。

皆さんにお願いです。ブログランキングに参加しております。よろしければ下のバナーをそれぞれポチっと応援クリックお願いいたします。


為替・FX ブログランキングへ


FX・オリジナル手法 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

ご意見・質問等ありましたら下記からお気軽にどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文