理由が後付けではトレードにならないから先出ししてみた

おはようございます。

昨日から天気は良くなりましたが、ほぼ夏日といってよい暑さになってしまいました。

下の息子は小学生ですが、今日からプールのようで、プール用具一式をもって登校していきました。
毎日息子を朝見送っているのですが、上の娘から数えると保育園の送り迎えからほぼ毎日していますので、かれこれ15年ぐらいは毎日子供たちを送り出しています。父親は仕事で朝は忙しく無理、という方が多い中恵まれた立場です。

今頃きもちよく今年初プール満喫中だと思います。

 

といつもののんきな出だしでのスタートですが、さっそくFXの話をしていきましょう。

それほどトレード回数があるわけでもなく(どちらかというと減らしたい)、リアルトレード実況中継なんてことにも向いていないトレードをしているため、どうしてもトレードを終えてからの解説となるわけです。
本人としては、あまり気にしてないところでもあるのですが、参考になります、ありがとうございます!と都度行ってくれる方もおられるかと思えば、こんなの後からならなんとでもいえますよね、とこちらからみてもかわいそうなぐらいの上から目線で発言してくださる方もおられます。

なにがそうさせたんだ?と思うわけですが、そのあたりはまあ、ひとそれぞれということで、そんな中で私にできる術ということであれば、チャートの右側がない状態=これからの動きをどのように想定しているのか?ということをたまには出してもよいのかな?と思った次第です。

ということで、今回はリアルタイムのチャートをもってきてどのようなシナリオを今後考えているのか?そして考えるべきなのか?というところに焦点をあてて解説したチャートになります。

コンサルを受けていただいている方にはほんとのリアルタイムでお配りしたものですが、ここではわずかであると思いますが遅れて掲載しています。それからこの時点での考えですから前提条件が変化すればシナリオに変化が生じる可能性があります。こんなことをするといらぬバイアスをかけてしまう可能性があるので、公開に躊躇している面もあったのですが、そのあたりはしっかりとご自身で判断してくださいね。

基本的にはトレンドフォローですが、そのトレンドフォローでもどの時間足をフォローしていくのか?ということを常に考える必要があるわけです。そこを考えて3波目に乗っていこうというのがごくごく基本的な考えになるわけです。

そして大きな波に載せればそれだけ大きな利益を得ることができる可能性も高まるわけですが、同時に多少踏まれても耐えなければいけない可能性というのもあがるわけで、それはできればさけたいよね、ということで小さな時間軸に落として同調したところをエントリーという考え方をしているわけです。

根拠についてはより多く集まるところを見つけるのがりそうなわけで、これは至極簡単な理由からくるものです。意識されやすいポイントをみつけるということからきています。

こんなことを毎日考えながらトレードしているの?といわれたらまさしくその通りで、毎日分析して、考えて、シナリオを描きながらトレードしているわけです。

で、このトレードの仕方と言いますか、考え方を毎日コンサルを希望される方にはお教えさせていただいているということになるわけです。

サインがでたら○○、ではないので面倒だとは思いますが、反面いいこともあるわけですが、自画自賛になる可能性がたかいのでやめておきます。

ということで今回はいつものチャートとはちょっと違う趣で未来を描くチャートでした。

 

 

 

 

 




原油、金などのCFDをきちんとわけてブログにすることにしました。

ぜひこちらも応援していただけたら嬉しく思います。


CFD ブログランキングへ

参加者がすくないこともあってか現在1位です。

皆さんにお願いです。ブログランキングに参加しております。よろしければ下のバナーをそれぞれポチっと応援クリックお願いいたします。


為替・FX ブログランキングへ


FX・オリジナル手法 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

ご意見・質問等ありましたら下記からお気軽にどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文