昨日の調整波は今日の推進波?

おはようございます。
いつも通りではありますが、今日も暑い一日が始まりました。今日から数日は大雨に注意する必要があるそうでそれぞれにできる注意をしないといけないようですから注意していきたいと思います。

さてと、本日のFXでありますが、今日はエリオット波動に焦点を当てていきたいと思います。
エリオット波動については、後付け理論だから役に立たない、とかいろいろと肯定的意見から否定的意見までありますが、どれを信じるかというのは人それぞれでよいと思います。
ちなみに私はエントリーの根拠のうちの一つとして採用できるよね、といった具合ですので、一方に意見を偏らせて、もう一方の意見を持つ人をつぶしにいく、なんて高いんだか、低いんだか分らぬ志はまったくありません。

で、そのエリオット波動でありますが、たとえば昨日は調整波だね、と思ってabc波とカウントしていて、眠くなってチャートを閉じて就寝するわけですが、次の日にチャートを開いたら3波どころから5波になっているぞ!え?どういうこと?な時があると思います。

こうなってくると、もう信じられない、となるわけであり、人によっては動画やSNSに使えね~というご自身の意見を広く一般に広めてしまうわけです。で、このようになると当然声が大きいほうが勝ち!ですから、フォロワー数が多いほうが力が強いということになるわけです。

で、この答えそのものを先に書くと調整波だと思っていたものが指標やら要人発言で推進波になったりすることはありますよ、というわけです。なんだよ、それ、でありますが、なるんだから仕方ないというしかありません。

そもそもとして日々変わっていく相場をみているわけなので、そのたびに新たに分析をするべきである、とエリオット波動を考え出した、あるいは研究をされている方がじつはおっしゃっているところでもあるのですが、そんなの見ている人ごくごくわずかである、というわけでこれもまた思惑とは違った考えが世の中に独り歩きしているわけであります。

そして、短い時間足ほど難しくなるのはここにもきちんと根拠があるというわけでもあります。ころころ変わる方向性やら根拠に対応していければよいのですが、残念な時に切り替わりがリアルタイムでわかりませんから、かならず切り替えの時は最低一度は騙されるというか、反対方向と思っていますから損切につながってしまうわけです。

そしてこれはチャートを見ていれば見ているほどはまるわけで、いわゆる振り回されて終わりということになるわけです。

MAを使って波をとらえている私としては、基本的な時間足として15分足20SMAぐらいの波をとらえたいところです。こうすれば1時間足ぐらいの大きさの動きをとらえていることになりますからね。
そこから内蔵されている波をさらに追いかけていくために小さな時間足でどこかの時間足で波が発生しているだろうと考えるわけです。

そしてこのぐらいの時間足を追いかけるのであれば半日に一回ぐらい確かめたらいいかなぐらいの動きを追いかけているということになりますから、自然とトレードもゆったりと楽になるということになります。(けしてこれしか見ていないということではないですから注意してくださいね)

と、今日はエリオット波動の味方の一面について書きましたが、同時に、いろいろなことをリンクさせて考えないといけないんだね、ということもわかることであります。知識は知っているだけではなくて使い方を知って使いこなせないといけないということでもあります。

 

 

 




原油、金などのCFDをきちんとわけてブログにすることにしました。

ぜひこちらも応援していただけたら嬉しく思います。


CFD ブログランキングへ

参加者がすくないこともあってか現在1位です。

皆さんにお願いです。ブログランキングに参加しております。よろしければ下のバナーをそれぞれポチっと応援クリックお願いいたします。


為替・FX ブログランキングへ


FX・オリジナル手法 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

ご意見・質問等ありましたら下記からお気軽にどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文