1週間のFXトレードが終わったら何してる?

こんにちは。
今日は土曜日ということで通常の為替相場はお休み、一部の仮想通貨についてはチャートが動いている状態です。
私はというとお休みが基本でありますが、ここ最近の土日は介護に多くの時間を割く状態でありましたが、この土日は遠方にすむご兄弟がこられるということで私たち夫婦の出番はなくということでお休みとなりました。
ですので、土曜日でありますが、久々に記事の更新ができているというわけであります。

さて、FXに関してでありますが、タイトルの通り1週間が終わったら皆さんは何してます?
休みなんだから当然のんびりしてますよ、朝からお出かけしてます、まあいろいろあってよいと思います。

私はというと特別な用事がなければルーティンとしては、1週間のうちで自身がしたトレードの振り返りを朝からやってしまいます。
それほど数があるわけでもなく、さらには、それぞれのトレードが終わった時点で一通り見直すようにしていますから、特別時間がかかるわけでもなく、さらには見直すポイントとしてはきちんとルール通りトレードしているのか?そして根拠に基づくトレードをしているのか?と、見なければいけないポイントというのはトレーダー歴が長い分経験として重点ポイントがわかっていますのでさらにかかる時間がみじかくなるわけですからやらないといけないということになるわけです。
これが、初心者の方などになるとどこに重きをおいて見直せばいいのかわかりませんから、時間がかかるだろうと思いますが、これは避けて通ることができない道であるといってよいと思います。
なんでもそうだと思いますが、仕事にしろ遊びにしろ、やり始めたころというのはなんでも時間がかかります。これが経験値を積み重ねていくことによりだんだんと要領を得て、掛けなければいけない時間が短くなり、さらには注目するべきポイント=要点というのがわかってくるわけです。
その点においても実はFXだから特別○○なんてことはなくいっしょというわけであります。

と、こんなことをわざわざ書いているのはやっぱりやっている人が少ないということにつきます。相当前の私も当然のごとくでただ見ているのは資金の増減だけという体たらくでありました。
もちろん資金の増減は気になると思うのですが、それは単にやってきたことの結果として出ているに過ぎないんですよね。つまりは減った数字をみてため息をついても何も変わらないということです。
それよりも減り続ける資金を増やすためには、その結果を導き足した行為=トレードが正しかったのかどうかということをきちんと見直さないと将来には一切変化は起きません。
でも、そんなことは一切気づかずにといいますか、単に面倒であるというのもあると思いますが、触れずにそっとそんな過去は封印といわんばかりに蓋をしてしまうものであっというまに忘却のかなたというわけです。

ちなみに私の場合は損切で終わったトレードばかりでなく、結果としてプラスで終わったトレードも見直しはしています。もちろんここで重きを置いているポイントは違いますが、それでもすべて見直しています。これは相場に助けられて結果的にプラスになっただけというのを排除していかなければいけないからです。

さて、人によっては今日から3連休、あるいはお盆も連続させて9連休の方もおられるようですが、みなさんその初日はどうされてますか?

 

 

 

 




原油、金などのCFDをきちんとわけてブログにすることにしました。

ぜひこちらも応援していただけたら嬉しく思います。


CFD ブログランキングへ

参加者がすくないこともあってか現在1位です。

皆さんにお願いです。ブログランキングに参加しております。よろしければ下のバナーをそれぞれポチっと応援クリックお願いいたします。


為替・FX ブログランキングへ


FX・オリジナル手法 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

ご意見・質問等ありましたら下記からお気軽にどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文