FXで生きていく

相場に魅せられた男がFXで生計をたててます

「テクニカル」の記事一覧

ボリンジャーバンド1

FX初心者から上級者まで人気のあるテクニカルというと順張り、逆張り、どちらにも使えるボリンジャーバンドです。 ボリンジャーバンドを使った取引は基本、順張りが推奨されており、+-2σや3σをブレイクした時にポジションを持ち […]

ラインを引きましょう

みなさんはfxトレードをする際にチャートにラインを引いておりますか? ラインにはトレンドラインと水平線の2種類の引き方があります。 トレンドラインは高値と高値、安値と安値どうしを引くことで今おきているトレンドの大きさを視 […]

ストキャスティクス

ストキャスティクスはおおざっぱに簡単に説明すると、「今買われすぎている」もしくは「今売られすぎている」ということを判断するために使用する指標です。 一般的に70~80を超えるようだと「買われすぎ」ということになり、20~ […]

60EMAの優位性

今回テクニカル分析の中でも特にトレーダーが意識している60EMAについて紹介します。 移動平均線には主にSMA、EMA、WMAの3種類がありますが、この中でもEMAがとてもよく使われており、プロのディーラー達がエントリー […]

ピボット pivot

国内ではそれほど馴染みがありませんが、ピボットは欧州やニューヨークのトレーダーの間で非常に人気のあるテクニカルです。 欧州勢やニューヨーク勢は為替市場を動かすメインの存在ですので、彼らが意識しているピボットポイントを知る […]