このチャートをみてどのように普段トレードしているかわかるはずです

こんにちは。

今日は朝から荒れた天気となっており、普段雪があまり降らない地域ではありますが、みぞれが時折振っている状態です。

今日は普段使っているチャートをそのまま公開です。

これを書いているのは土曜日ですので、チャートは止まっています。ですので見れば即座にわかりますが、遡れないぐらい前のチャートだとかそんなことはけしてなく現時点でのチャートですので、熱心な方であればMAをいろいろ調整してみてどんなMAを使っているんだ?とプライスとの位置から推測してチャートを再現してしまう人もいるかもしれません。(という私も一時はそんなときがずっと続いてました)

ただし、私のチャートですので、トレードに直接関係のないインジケータが残っていたり、試しているインジケータがあったりしますから直接トレードに関係のない表示があることはご愛敬ということでよろしくお願いします。

その代わりといってはなんですが、そんな熱心な方向けに意地悪のようになっても仕方ありませんからお伝えしておくと、MAがたくさんでてきており、”こいつはパーフェクトオーダー狙いだな?”なんて思ったかもしれませんが、完全に間違っているとはいいませんが、私は実際には今はほとんど気にしていません。なぜなら各時間足の同じMAを並べているだけで、長短がついているのは偶然だからです。こうなっている理由はなんども時間足を切り替えて現状把握するのが面倒なのと、いくら反応がよくあるMA=意識されやすいMAであったとしてもその時の時間足までは一定であるということはありませんからそれを切り替えなしで見たいという設定です。ですから、パーフェクトオーダーを狙っての配置ではありません。

この各時間足でそのときの反応が変わるという概念は最初はわかっているようでいてなかなか理解できないかもしれません。そしてその要件を取り除くとただのMAの2本を使っているだけというとてもシンプルなものです。

それからzigzagを2本わかりやすくするために入れています。私は特段必要としません。理由としてはZIGZAGはチャートの基本である高値安値をわかりやすく常に一定に表示するためにいれてあるだけですから、見慣れていれば高値安値はわかるようになります。さらにこの高値安値の判別には法則性が存在します。その法則性に基づいてチャートを見ていれば自然と一定の見極めができるようになるというわけです。

それと使い方は大事です。遅延インジケータと言われる部類のインジケータですから、一般的には使い物にならないとされていますが、実は使い方が間違っているだけだったりします。

そんな上段は30分足チャートですが、これで主に大きな方向性を把握しながら押し目戻りを狙うトレードです。といってもダウ理論、エリオット波動、そのたごくごく基本的なことであると思いますが、それらを使ってトレードしていますので、この形を使うと私の場合把握しやすいというだけのことです。いいかえれば大事なことがわかれば何でもよいということでもあります。

下段は同じ通貨ペアの5分足になります。エントリー時はこれが1分足になったりします。その理由ですが、エントリータイミングを再現性をかなり100%に近くしたいというのがありますが、そうなると、何となく~でなく、この条件が揃ったらということでエントリーしたいと考えたためそうなると必ず一つの時間足ででるとは限らず、さらには時間軸を大きくするとどうしてもストップまでの距離が広がります。もちろん想定する利益幅も大きくなりますが、デイトレメインで考えていくとあまり大きなストップは当たることも考えればトレードしていくうえでのメンタルに優しくないということで5分または1分足といったところで判別しています。

MAはいれてはいるものの、ほんと参考程度です。見ているのはプライスアクション、ダウ理論、そしてフィボナッチといったところでしょうか。大きな方向性に対しての逆向きのトレンドラインを描いてそれを抜けてくるのが第一段階、この段階ではまだ準備段階です。そして最後の戻り(逆の場合は押し目)を抜けてきたのを確認するのが第2段階、これはしっかりと抜ける必要があります。そしてダウ理論をここで活用するとトレンド転換の1波目が発生した可能性がありますからここでフィボをあてて2波目の深さを探ります。そして陽線確定をしてからこの場合だとオレンジ〇ですが、ここでエントリーです。これは1分足以下のレベルのでトレンド転換も見ているためです。よりよいのはろうそく足レベルでの高値安値の切り上り、切り下がりを確認できればさらによしです。

ストップは直近安値です。ここを下抜けすれば想定しているシナリオが崩れますから明確に抜けてくれば損切です。利益幅についてはいろいろな考え方があります。フィボを用いたり、N計算値などもありますが、基本的にはリスクリワード比を最低でも1:1以上にしたいと心がけていますが、これはそのときの状況にもよります。

とこんな感じで毎日トレードしています。

では、そんな肝になるようなこと全部書いてよいの?という点ですが、これ、練習しないとできないと思いますし、損切になることは絶対にありますから、それが2連荘もすれば、練習もろくにしていなければ心が折れて、そこで、はい、おわり!だと思います。

さらには単純にチャートをを見せているだけですし、もっとも重要なのは使い方と使いこなせるようになるということです。でも、これにほんとに気づいて一からやり直す人、やり始める人はごくごくわずかです。

それから厳しいかもしれませんが、過去検証や実際のデータを提示してください、なんて手厳しい対応をされてくる方がごくためにおりますが、使いこなせるようになって、ご自身で1週間ほど分でもよいのでバックテストをご自身の手でやってみてください。おかしなことを言ってないことはすぐにわかってもらえると思いますよ。

 

 

 

 





原油、金などのCFDをきちんとわけてブログにすることにしました。

ぜひこちらも応援していただけたら嬉しく思います。


CFD ブログランキングへ

参加者がすくないこともあってか現在1位です。

皆さんにお願いです。ブログランキングに参加しております。よろしければ下のバナーをそれぞれポチっと応援クリックお願いいたします。


為替・FX ブログランキングへ


FX・オリジナル手法 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

ご意見・質問等ありましたら下記からお気軽にどうぞ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文